|
■こいのぼり運動会A |
2022/06/07 |
|
|
綱引きでは、きりん・ぞう組が2チームに分かれて戦った後、先生チームとも対戦! 先生チーム、負けました〜。先生たちに勝って大喜びの子どもたちでした。閉会式では、こいのぼりさんと、「また来年ね」とお別れをしました。これからも元気に大きくなるからね!こいのぼりさん、来年もお楽しみに♪ |
■こいのぼり運動会@ |
2022/05/31 |
|
|
園庭のこいのぼりに見守られながら、2階クラスの子どもたちが、運動会を行いました。みんなでタケノコ体操をした後、元気いっぱいかけっこをしたり、こいのぼりにちなんだ面白いリレーで勝敗を競ったりしました。小さいクラスの子どもたちも応援団になって参加しました。 |
■初めての茶道教室 |
2022/05/18 |
|
|
ぞう組が、初めて茶道教室に参加しました。緊張した様子の子どもたち。お辞儀の仕方、畳への入り方、お菓子の頂き方…初めてのことがいっぱいでした。おいしくてかわいいお菓子に、ちょっぴり苦い抹茶の味、きっと素敵な体験になったはずです。来月から月に一度、お教室があります。高須賀先生、よろしくお願いします。 |
■遠足ごっこ |
2022/05/17 |
|
|
ぱんだ組は、動物園に行きたいね〜と、動物シルエットクイズや、大きなアメ玉さがしのゲームを楽しみ、園庭でお母さんたちが作ってくれた美味しいお弁当を食べました。 うさぎ組は、お部屋と園庭を使って、『お弁当バス』のお話あそびを楽しみました。お弁当の具に変身の子どもたち、お面がとっても可愛いですね。 |
■城山公園へ遠足 |
2022/05/17 |
|
|
よいお天気に恵まれ、美味しいお弁当を持って、ぞう・きりん組が城山公園へ遠足に出かけました。一緒に手をつないで歩き、公園ではクラス別に散策。春のお花を摘んだり、ヨモギを見つけたり…。散策後は2クラスでゲームをしたり、少人数ずつのグループに分かれお弁当を食べたりして楽しい1日を過ごしました。お家から持ってきた100円分のおやつ♪とっても嬉しそうでしたよ。 |
■初めてのパールズ体操教室 |
2022/04/13 |
|
|
ぞう組になったら毎週パールズができる!とずっと楽しみしていた子どもたち。並び方、柔軟もしっかり教えてもらいました。ちょっぴり痛い時もあるけれど、ぐっと我慢して取り組む姿はやっぱり年長さんです。 体の使い方や、運動会で披露する組体操の基本の技も教えてもらい、最後まで楽しんで参加することができました。いつひろ先生、一年間よろしくお願いします。 |
■お花見 |
2022/04/7 |
|
|
園庭の桜が散ってしまう前に!と、ぞう組の子どもたちがお花見をしました。桜の花びらがヒラヒラと舞い、とてもきれいです。給食先生がみんなのために作ってくれたお花見弁当に大喜びしながら、ゆっくりとお花見をたのしみましたよ。 |
■R4年度入園式 |
2022/04/2 |
|
|
令和4年4月2日に隣保館保育園の入園式が行われました。今日はとってもいいお天気。かわいい新入園児さんが次々とホールに集まりましたよ。 園長先生にお名前を呼ばれると「はーい」と元気なお返事も聞こえ、来週からの生活がとても楽しみです。隣保館保育園でいっぱい遊ぼうね! |
■卒園式 |
2022/03/26 |
|
|
3月26日とうとう卒園の日がやってきました。卒園証書をいただいた後、お父さんお母さんにありがとうの気持ちを伝えることができました。小さいころから隣保館保育園で育った25人の子どもたち。きっと小学校でも、楽しい毎日が待ってるよ。ずっと応援しているからね。 |
■修了式 |
2022/03/25 |
|
|
修了式がありました。各クラスで、園長先生から修了カードや修了のプレゼントを頂きました。「1ねんかん、よくがんばりました!」もうすぐ進級ですね。次のクラスでも、楽しくがんばりましょう♪ |
|
|