松山隣保館保育園

今月のおたより Q&A 苦情受付 個人情報保護 入園のご案内
保育園ニュース

→過去のニュース


■こいのぼり運動会
2023/05/29
今日は、こいのぼり運動会でした!

4月末から、子どもたちを見守ってくれていたこいのぼりと、来年までしばしのお別れです。


”元気でいるからね”、”また、来年遊びにきてね〜!”の気持ちを込めて
子どもたちの年齢に合わせた競技を、ぱんだ・きりん・ぞう組で行いました。


かけっこや、こいのぼりリレー、ストライダー競争、綱引きなど、
どのクラスの子どもたちも、一生懸命取り組みながら楽しんでいましたよ。


たけのこ体操やリトルバードのダンスもノリノリで、
とっても可愛らしかったです☆

■遠足ごっこ(ぱんだ・うさぎ組)
2023/05/23
先日の遠足ごっこでは、お友だちと仲良く手を繋いで
味酒公園にお散歩に行った、ぱんだ組さん。

保育園には無い遊具に大喜びの子どもたち!
伸び伸びと体を動かして楽しんでいました。

園に戻ると、お待ちかねのお弁当タイム。
春の風を感じながら、皆で美味しくいただきました。

お弁当の用意、ありがとうございました。


(おまけ)

今日の誕生会では、お兄さんお姉さんの真似をして
うさぎ組さんも遠足ごっこを楽しみました。

皆で作ったおにぎりを持って、お弁当箱に見立てたバスに乗り
”おべんとうバス”の絵本に出てくる具材を集めて遊びました。


日々、年齢に合わせた遊びを楽しんでいますよ♪


■遠足に行ったよ(ぞう・きりん組)
2023/05/16
城山公園にぞう組、きりん組でお散歩に行ってきました!


城山公園には、春の草花がいっぱい!
きりん組は、たくさんの草花を見つけて
自分だけのお花図鑑も作っていましたよ。


ぞう組は、よもぎ探しをしています。
目をキラキラさせて、たくさん自然にも触れて来ました。

来週の月曜日に、摘んだよもぎを使って
よもぎ団子作りにも挑戦します♪


みんなで食べたお弁当も美味しかったね。
楽しい思い出がまた一つ増えました!


次回は、ぱんだ組の遠足の様子をお届けします。

■春の遊び(ひよこ・りす・うさぎ組)
2023/04/26
今回は、ひよこ・りす・うさぎ組の春の遊びの様子をお届けします。

初めての環境や新しい環境に、初めは泣いていたお友だちもいましたが、保育士とのスキンシップを大切にしながら安心して過ごせる環境作りをしていくことで、今ではニコニコの笑顔がたくさん見られています♪


お天気にも恵まれ、園庭で保育士と追いかけっこを楽しんだり園外へとお散歩に出掛けたりして伸び伸びと春を感じている子どもたち。

お散歩では、電車や藤の花を間近で見て大喜びでしたよ☆

■春の遊び(ぱんだ・きりん・ぞう組)
2023/04/26
新年度スタート!

入園、進級おめでとうございます。
新しいクラスや環境に、初めはちょっぴり緊張していた子どもたちですが、新クラスにもすぐに慣れて、今ではたくさんの笑顔が保育園の中に溢れています。

今回は、ぱんだ組・きりん組・ぞう組の春の遊びの様子をお届けします。

広い園庭や屋上で思い切り体を動かしたり、園外へ散歩に出掛けたり、鯉のぼり作りを楽しんだり…。

様々な春をたくさん見つけて楽しんでいますよ☆

■卒園式
2023/03/25
ついに今日は、ぞう組の卒園式。小学校には行きたいけど、、、やっぱりさみしい気持ちも拭いきれません。お別れの言葉を言う時には、我慢しきれず、涙がポロポロ・・。みんなで泣き声の大合唱となってしまいました。そんな姿に先生たちも涙がたくさん溢れた素敵な卒園式となりました。
27人のかわいい子どもたちが、小学校に行っても笑顔で楽しい毎日が遅れることを先生たちはずっとずっと祈っているよ。
卒園 おめでとう!



■マラソン大会
2023/02/15
隣保館恒例のマラソン大会が行われました。お父さん・お母さんに応援してもらいながら、子どもたちは最後まで完走!メダルをもらってとてもうれしそうでした。

■節分A
2023/02/3
ついに鬼登場。
先生と一緒に「おには〜そと」と豆まきをしている子もいました。
最後は恒例のお福さんが鬼さんを収めてくれ、今年の節分も無事終了です。

■節分
2023/02/3
今日は節分です。「おにいやだな」なんて言っている子もいますが、豆まきをして、体の中の鬼も追い出すことや、新しい年を元気で過ごせるようにと願いを込める日であることも学びました。準備も万端!しっかり豆まきしましょうね。

■お友だちと過ごすの楽しいなpartAうさぎ組
2023/02/20
うさぎ組では、いろいろなゲームが楽しめるようになりました。簡単なルールを守ることができ、みんなで椅子取り座布団で大盛り上がりです。
 
 
保育園ブログ