松山隣保館保育園

今月のおたより Q&A 苦情受付 個人情報保護 入園のご案内
保育園ニュース

→過去のニュース


■食育集会🍚
2025/06/26
上3クラスで食育集会をしました。
赤・黄・緑・白の4つの色の食べ物には何がある?
みんなの体の中でどんな働きをしている?
などイラストやクイズ形式で楽しくお勉強
しました。
しまじろうの”ぱくぱくパワー!”の歌も
元気いっぱいでした!また、食事のマナーに
ついても保育士が演じながら正しいマナーを
みんなで確認しましたよ!

■泥んこ遊び(ぱんだ・きりん・ぞう)
2025/06/25
(ぱんだ組)
 今年度は暑さも厳しいので、例年より早い5月下旬から泥んこ遊びが始まりました。
 手足で泥の感触を楽しみながら、のびのびと遊んでいるぱんだ組さん。
 中には苦手な子もいますが、友だちの遊んでいる様子を見て、やってみようかな?と
 興味を持ち始めているようです!

(きりん組)
 泥んこ遊びを待ちに待っていた子どもたち。友だちと協力して池や川を作って遊んでいます。
 また、女の子たちは足を泥で覆って泥パック!「スベスベになった」と更に女子力を
 上げています。

(ぞう組)
 泥の感触を思い切り楽しんでいる子どもたち。友だちと協力して川を作ったり、泥だんご屋さん
 をしたりして遊んでいます。水を運ぶ人、穴を掘る人、指揮をとる人等、みんなの連携プレーが
 すばらしいです!

■泥んこ遊び(ひよこ・りす・うさぎ)
2025/06/02
(ひよこ組)
 初めての泥んこ遊び。お砂のザラザラした感触が気持ち良くて、ずーっと触っていました。
 「まだ遊びたいー!って遊びたい気持ちがいっぱいでしたよ!

(りす組)
 泥んこあそびがスタートしました。最初は裸足で外に出ることが、少し苦手なお友だちも
 いましたが、繰り返し少しずつ慣れてきているりす組さんたちです。スタート初日は、
 遠くから見守るお友だちが多かったですが、回数を重ねていく中で感触を楽しんでいけたら
 いいな〜と思っています。

(うさぎ組)
 うさぎ組になって初のあそびをしました。保育士や友だちと一緒に水たまりの中に入ったり、
 手や足に泥をつけてみたりと、泥の感触を楽しみながら遊んでいます。これからも泥遊びを
 沢山楽しみたいです!

■親子遠足🐼🦒🐘
2025/05/10
前日から降る大雨に、当日はどうなるか子どもたちも先生たちも
心配していましたが、みんなの想いが届いたのか
当日は良い天気の中、実施をすることができましたね。
お忙しい中、ご参加頂き、ありがとうございました。

■入園式☺
2025/04/5
園庭の桜が満開になり、令和7年度の入園式が開催されました。

ご入園、ご進級おめでとうございます。

お父さんお母さんと一緒に笑顔で登園し、新しいクラスの名札を付けてもらって嬉しそうでした。

式では、アンパンマンの手遊びや先生たちによる可愛い出し物に会場が笑顔に包まれました。

新しいお友だちも迎え、クラスみんなで一緒に楽しいことをいっぱい見つけて遊びましょうね。

1年間よろしくお願いします。


■卒園式🕊
2025/03/29
園庭の桜もみんなの卒園を祝うかのように、暖かくなり急に花を咲かせました。
25名のぞう組さん卒園おめでとう🕊
色々な出来事があった保育園生活。
みんなにはどんな思い出が残っているかな…?
隣保館保育園での思い出を胸に、新しい場所でもみんならしく頑張ってね!
そしていつでもあそびに来てね☺

■お別れ会
2025/03/18
もうすぐ卒園するぞう組さんのお別れかいを行いました。
まずはぞう組さんが、名前・通う学校名・頑張りたいことを発表しました。
少しドキドキした様子でしたが、みんなの前で上手に発表することができました。
その後はうさぎ組〜きりん組からお世話になった
ぞう組さんのために作ったプレゼントを渡し
ぞう組さんからの素敵なお返しをもらって嬉しそうな子どもたちでした☺
先生たちからも小さい時の話や、大きくなってからの話を聞き
「えぇ〜」「おぼえてない〜」と言っていました。
ぞう組さんが保育園で過ごすのも残りわずか…
大好きな友だちや先生と楽しく過ごしてね♪

■ひなまつりかい🎎
2025/03/03
朝降っていた雨も、始まる頃には上がりみんなの元気な歌で始まったひなまつりかい。
おひなさまについてのお勉強を一緒にしましたが、どれだけ覚えているかな〜☺?
丸山壮からお客さんが来られて、少しドキドキ緊張している様子の子どもたち…
🐼ダンス 🦒歌・合奏 🐘歌
それぞれ練習してきたものを披露しました。
楽しく和やかな雰囲気で終えることができました。

■マラソン大会
2025/02/14
第43回ちびっこマラソン大会を開催し、
堀之内公園の芝生広場周辺をぐるっと走りました!

年明けから練習していたマラソン。
最後まで一生懸命走り、とてもよく頑張りました♪

今年は天候の関係で日程の変更もありましたが
たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

■節分ってなぁに?
2025/01/31
今年の節分は、2月2日の日曜日!ということで
保育園では一足先に、節分についてのお勉強をしています♪

実際にフライパンで大豆を炒って、匂いや音を感じたり、
イラストを用いて分かりやすく節分についてお勉強したりしました。

子どもたちが作った可愛らしい製作も持ち帰っているので、
ぜひ当日はご家庭で楽しんでみて下さいね!



 
 
保育園ブログ